結城武彦 /幽木武彦– Author –

占術家、算命学ナビゲーター、「幽木算命塾」塾長、怪異蒐集家。
算命学、紫微斗数、九星気学などの占術を使い、運命(宿命、運勢)という名の神秘の森に分け入る日々。
オンラインスクール「幽木算命塾」で後進の指導にあたる。
占いで出逢ったお客さまなどを中心にさまざまな怪異を蒐集し、竹書房怪談文庫などで公開も。
奇妙な毎日は、ご神仏とともにある。
-
田久保真紀さんのこと③宿命の特徴(3)
私が私塾として開講している「幽木算命塾」では、時間をかけて全60干支の一つ一つを解説している。 自分自身である日干支を、干支位相法を使ってどう見るかという勉強だ。 日干支―― 田久保さんなら「甲寅」である。 甲 丁 己 寅 丑 酉 ———... -
【密教占星術の実験】Kさんについて②Kさんの宿命
Kさんの宿命を見る。 本命宿は「壁宿」。 悪い宿ではない。 安重宿だ。 しかし師匠の伝によれば壁宿は、立派な人に見えるけれど、隠れて行うことと外面のギャップが大きい、とも出る。 つまり、外面のいい人。 しかも「夫妻位」が建門ということは「命位... -
焼きもの好き
完全に相方の影響だが、私は焼きもの好きである。 ご神仏は別として、ミュージアム、焼きもの、居心地のいいカフェ――つまるところ私が外出するときは、多くの場合これらのどれかが絡んでいる。 あえてキーワードを言うなら「アート」ということになるだろ... -
【欽天四化の実験】Hさんについて⑩2023年・新たな桃花
つづいては、2023年のHさんを見る。 Wikipediaによれば、 6月7日、料理人のTとの不倫疑惑を『週刊B』が報じ、Bの取材に疑惑を否定した。6月14日、自身のスタッフのInstagramに投稿した文章で、事実関係を認めて謝罪した。また、所属事務所のFは同日、... -
大平山寳樹院太山寺 千手観音菩薩様ご開帳
栃木県栃木市。 太平山東山麓に位置する「太山寺(たいさんじ)」は、通称「おおやまじ」として知られているのだとか。 毎年、4月9日と8月9日の2回。 しかも午前中のみ、観音堂の扉が開放される。 栃木県指定重要文化財、千手観世音菩薩様のご開帳である。... -
マイ仏教美術⑤
幼かったころ、私は家の男性陣の中でもっとも手先が不器用だった。 男性陣には私のほかに父と弟がいた。 父は特別専門的な教育を受けたわけでもないのに、部屋(人が住む部屋)やバスルームまでひとりでこしらえてしまうという、あり得ない人物だった(算... -
田久保真紀さんのこと②宿命の特徴(2)
静岡県伊東市の田久保真紀市長の宿命を考察する。 田久保さんの命式(右から、年干支、月干支、日干支)内月支「丑」と日支「寅」が「中殺されている」ことは前回書いた。 甲 丁 己 寅 丑 酉 ——————– 戊 癸 丙 辛 甲 己 辛... -
【密教占星術の実験】Kさんについて①はじめに
月に一度か二度、密教占星術を教えてくださる師の元に通い、ご指導を仰いでいる。 師から伝授される貴重な知識には虚を突かれることも多く、うなりながら帰ることが少なくない。 マンツーマンで手ほどきしていただける密教占星術の知識や考えかたは、占術... -
【欽天四化の実験】Hさんについて⑨2008年・天国と地獄
つづいて、2008年のHさんを見る。 Wikipediaによれば、 ○月○日、★★との離婚を発表。長男の親権はHが持つ。○月○日、出演した映画『▲▲▲』が、□□□映画祭で●●●を受賞。(一部伏せ字にした) 言い方は適切ではないかも知れないが、人生における天国と地獄がい... -
田久保真紀さんのこと①宿命の特徴
このところずっと、その動向が取り沙汰されている静岡県伊東市の田久保真紀市長。 この記事は、一度は辞職を口にした田久保さんが突然前言を翻し、またしても世間を騒がせているタイミングで書いている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f08aa42b16f4...