田久保真紀さんのこと⑥田久保さんに必要なもの(1)

田久保さんに関する関心は高いようで、拙ブログへのアクセスもとても多い。

この場を借りて心より感謝申し上げる。

今回は算命学による「田久保さん編」最終回の前編。

どうしたら田久保さんは今の難局を乗りきれるかを、算命学的知見をもとに考察する。

     司禄星  天報星
貫索星  司禄星  牽牛星
天禄星  調舒星  天南星

これが田久保さんの人体図。

性格や才能を示すものだが、実は人体図は三枚ある。

この人体図(地才人体図)が終生変わらない、その人の「ベースになるもの」だとしたら、

その時々巡ってくる運勢の影響を受け、毎年変化する「その年の性格」=「人才人体図」というものもある

「幽木算命塾」では4年目の「上級コース/地格法」で学ぶ)。

田久保さんの2025年なら、こうだ。

    石門星 天胡星
貫索星 司禄星 鳳閣星
天禄星 玉堂星 天南+天庫

随分違う。

「地才人体図」とは違っている星を赤文字で示すと――

    石門星 天胡星
貫索星 司禄星 鳳閣星
天禄星 玉堂星 天南+天庫

8個の星のうちの約半分に「この年限定の田久保さんの性格」が加わって複雑な様相を呈している。

いろいろとあるけれど、やはり注目すべきはここだろう。

    石門星 天胡星
貫索星 司禄星 鳳閣星
天禄星 玉堂星 南+庫

玉堂星と鳳閣星が発現している。

これはちょっと大変かも知れない。

以下次回。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占術家、算命学ナビゲーター、「幽木算命塾」塾長、怪異蒐集家。
算命学、紫微斗数、九星気学などの占術を使い、運命(宿命、運勢)という名の神秘の森に分け入る日々。
オンラインスクール「幽木算命塾」で後進の指導にあたる。
占いで出逢ったお客さまなどを中心にさまざまな怪異を蒐集し、竹書房怪談文庫などで公開も。
奇妙な毎日は、ご神仏とともにある。

目次