-
妻沼聖天山でチベット仏画を見る
このところあまり天気がよくないが、つかの間、日が差した。 『埼玉怪談』の取材と執筆の作業が佳境に入ったため、正直あまり時間はないのだが、仏画とあってはしかたがない。 埼玉県熊谷市の国宝・妻沼聖天山境内、香草庵で開催されている... -
算命学で怪を斬る!第8回「予備校生金属バット殺人事件【前編】」
しばらく間隔が開きました。 楽しみにお待ちいただいている読者の皆様には心よりお詫び申し上げます。 算命学が独自の視点からさまざまな凶悪事件、怪異な事件に光を当てる『算命学で怪を斬る!』。 第8回は1980年代初頭の世相を震撼... -
いよいよスタート!「竹書房怪談文庫フェア」対象店舗一覧!!
今年は竹書房創立50周年ということで、恒例「夏の怪談文庫フェア」もパワーアップして始まったようです。 https://twitter.com/takeshobokaidan/status/1550646883206545416 くわしいことは、ぜひ上の竹書房怪談文庫【公式】Twitterからご確認いた... -
怪談文庫公式アンバサダー井澤詩織さんが選んでくださいました!『算命学怪談 占い師の怖い話』
今年の私は、いろいろと驚いてばかりいます。 いつかこうした場でお話しすることもあるかも知れないしないかも知れませんが、とにかく結城の今年前半は、退屈する暇など微塵もない、とてもとても、刺激に満ちた日々の連続でした。 そんな今... -
信州の古刹に十一面観音様を訪ねる(長野県小県郡青木村・大法寺)
長野県側から見ると、上田から軽井沢を通過して群馬県の草津、沼田を経由、栃木は日光までつづく街道(全長約320km)を「日本ロマンチック街道」と呼びます。 長野県小県郡青木村にある「一乗山大法寺」は、そんな「日本ロマンチック街道」の長野県... -
高岡山瑞龍寺のおみやげ
なんだかちょっと、いろいろとせわしない。 そうでもないときは思いきり「そうでもない」のですけどね。 いわゆる「自由業」の暮らしになってもう26年にもなるので、そんなことはよく分かっているつもりだが、なんとかならないかなと思う。... -
「結城武彦 占の部屋」でクレジットカードが使えるようになりました!
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 結城武彦(幽木武彦)への鑑定のご依頼は、現在―― ・当公式サイト「鑑定受付」より直接 ・結城武彦 占の部屋 ・ココナラ 結城武彦ホーム 上記3つの媒体でうけたまわっていますが、今回「結城武彦 占... -
幽木怪談最新作『忌神怪談 占い師の怖い話』本日発売です!
たくさんのみなさんにご協力いただきました実話怪談集『忌神怪談 占い師の怖い話』、いよいよ本日発売です。 版元から献本用の本が届いたため、ご協力いただいたみなさんと久しぶりに連絡をとったりし、ちょっとバタバタしていた数日。 版元からもらった... -
【怪読録Vol.140】亡き妻が足首を掴んであの世に…その恐ろしい真相とは―幽木武彦『忌神怪談 占い師の怖い話』より【怖い話朗読】
先日のブログでもアナウンスさせていただいた怪談朗読動画がアップされました。 タイトルは――「足首」 そもそもエピソード自体とても怖いお話なのですが、怪談社のお二人(朗読:上間月貴さん、演出:糸柳寿昭さん)のマジックで、さらに怖さに拍車が……。 ... -
新作『忌神怪談』発売間近!試し読みとして「二階の窓」先行公開です!
2022年4月30日、「占い師の怖い話」シリーズ第三弾がいよいよ発売となります。 タイトルは――『忌神怪談 占い師の怖い話』 今回も、鑑定を通じて知りあうことのできたみなさんのお話を中心に、怖い話、不気味な話がずらりと勢ぞろいしました。 取材しなが...